ブラウンの部屋の心理的効果とは?安心感と落ち着きを与えるインテリア術の画像

ブラウンの部屋の心理的効果とは?安心感と落ち着きを与えるインテリア術

DESIGN

お部屋を選ぶとき、「広さ」や「設備」だけに注目していませんか? 

実は、壁や床、家具などの“色味”も、私たちの気分や暮らしに大きな影響を与える大事なポイントなんです。 

今回は、自然の温もりを感じさせてくれる「茶色(ブラウン)」に注目して、お部屋に取り入れるメリットやコーディネート術をご紹介します。



茶色がもたらす心理的効果とは?


茶色は、木や土など“自然”を思わせる色。心に安心感や温もりを与えてくれるカラーです。

特にリラックスした空間をつくりたい方や、落ち着いた大人の雰囲気を好む方にぴったり。


・心を落ち着かせる

目に優しく、刺激の少ない色合いがリラックスを促します。

・信頼感・安定感を演出

地に足のついた印象で、長時間過ごす空間にぴったり。 

・温かみのある空間に 

冷たさを感じさせず、心地よさを生み出します。


茶色のお部屋がつくる、3つのメリット

画像|デザイナーズ・リノベーション賃貸 リノッタ(RENOTTA)より


安心感を生む癒しの色

自然素材に近いブラウンのインテリアは、まるで森の中にいるようなやすらぎを感じさせてくれます。

木目調のフローリングや家具からは「包み込まれるような安心感」が生まれ、帰宅した瞬間から心がほっと緩む空間に。

 

特に、現代のストレス社会においては、自宅が心身をリセットできる“癒しの場”であることが重要!

ブラウンには視覚的な刺激が少なく、長時間過ごしていても疲れにくいというメリットもあります。 

テレワークや在宅時間が長い方にとっても、集中とリラックスを両立できる色として非常におすすめです。


上質で落ち着いた雰囲気を演出

ブラウンはその濃淡によって、空間の印象をガラリと変えることができます。


・ライトブラウン

やさしさと明るさが感じられる色合いで、ナチュラルなインテリアやカフェ風の部屋にぴったり。 

親しみやすく、来客にも好印象を与える雰囲気づくりができます。 

・ダークブラウン

重厚感や深みがあり、高級ホテルのような洗練された空間を演出。 書斎やリビングなど、静かに自分の時間を楽しみたい空間に最適です。 


さらにブラウンは「温もり」と「安定感」を兼ね備えており、冷たさを感じさせないのも大きな魅力。

見た目の“落ち着き”だけでなく、実際の居心地の良さにもつながるカラーです。


季節を問わず楽しめる万能カラー

ブラウンは、春夏秋冬どの季節にもマッチする“オールシーズン対応”の万能カラー。

アクセントアイテムの色や素材を少し変えるだけで、がらりと季節感を演出できます。 


春・夏:観葉植物やリネン素材のクッション、カーテンなどと組み合わせて、爽やかで軽やかな印象に。 グリーンとの相性も抜群で、自然の生命力を感じるナチュラルな空間が完成します。 

秋・冬:オレンジ、ボルドー、マスタードなどの暖色系と合わせて、温かくほっこりした雰囲気に。 

ニット素材やウールのラグ、ファブリックを加えれば、季節感たっぷりの居心地よいお部屋に早変わり。 


飽きが来にくく、模様替えもしやすいブラウンは、長く愛せる“頼れるカラー”です。


ブラウンインテリアのコーディネート術

ブラウンは、他のカラーと組み合わせることで、表情を自在に変えられる万能カラー。 

ここでは、ブラウンと相性抜群な色の組み合わせを3つご紹介します。

どれも簡単に取り入れやすく、イメージチェンジにぴったりです。


ホワイト × ブラウン:清潔感と温もりの絶妙バランス

白とブラウンの組み合わせは、ナチュラルで洗練された空間をつくる定番コンビ。

ホワイトの明るさがブラウンの落ち着きを中和し、部屋全体に開放感とぬくもりを与えてくれます。

たとえば、白い壁にブラウンの木製家具を配置するだけで、すっきりしながらも温もりを感じる空間に早変わり。

モノトーンよりも柔らかい印象になるので、温かみのあるミニマルスタイルを目指す方にもおすすめです。 


グリーン × ブラウン:自然を感じる癒しのコンビ 

グリーンとブラウンは、まさに“自然の風景”そのもの。 木の幹を思わせるブラウンに、植物の葉をイメージさせるグリーンを組み合わせれば、視覚的にも心地よい癒しの空間に仕上がります。 

観葉植物を取り入れるのはもちろん、グリーンのクッションやラグなどでもOK!

ナチュラルインテリアを目指す方、リラックスできるお部屋をつくりたい方にぴったりの組み合わせです。 


ゴールド × ブラウン:上品で華やかな大人の空間に 

高級感を演出したいときは、ゴールドとの組み合わせがおすすめ。 

特にダークブラウン×ゴールドの組み合わせは、シックでエレガントな印象に仕上がります。 

 ゴールドは多用しすぎると派手になりがちですが、照明器具・ミラーのフレーム・小物類などでさりげなく取り入れることで、上質なアクセントに。 

ホテルライクなインテリアや、落ち着いた中にも華やかさを加えたい方にぴったりです。


素材との相性も抜群!ブラウンが映える組み合わせ

画像|デザイナーズ・リノベーション賃貸 リノッタ(RENOTTA)より


ブラウンの魅力は「色」だけではありません。

どんな素材と組み合わせるかによって、空間の印象がぐっと変わるのもブラウンの強み。

温もり・高級感・やわらかさなど、素材の質感によって多彩な表情を楽しめます。


木材(ウッド)

ブラウンといえば、やはり木の温もりを思わせるウッド素材が王道。 

木目のある家具やフローリングは、空間全体にナチュラルで落ち着いた雰囲気を与えてくれます。

・北欧風インテリア

・和モダンスタイル

・自然派ナチュラルテイスト 

どんなテイストとも好相性で、視覚的にも心を和ませてくれる頼もしい素材です。 

木の種類や色味によって雰囲気も大きく変わるので、自分好みの木材選びも楽しめます。 


レザー

レザー素材とブラウンの組み合わせは、一気に“格上の空間”を演出してくれます。

特にダークブラウンのレザーは、高級感と重厚感を兼ね備えつつ、どこかぬくもりを感じさせるのが特徴。

・ヴィンテージ感を出したい

・クラシックで上品な空間を目指したい

・落ち着きと洗練を両立させたい 

 そんな方には、レザーのソファやチェアをぜひ取り入れてみてください。

大人の書斎やリビングにぴったりです。 


ファブリック(布)

ブラウンの落ち着きに、ファブリックのやさしい質感を組み合わせることで、空間は一気に“居心地の良さ”に包まれます。

カーテンやクッション、ラグなど、布製品でブラウンを取り入れるのもおすすめです。 

秋冬にはニットやコーデュロイ、フランネルなど、温かみのある素材で季節感を演出。 

春夏にはリネンやコットンなど、軽やかで爽やかな素材で涼しげに。 季節ごとの素材を上手に取り入れれば、同じブラウンでも全く違った印象を楽しめます。


個性派カラーが揃う「リノッタ」の魅力


リノッタの「リノッタカラーズ」は、13種類のカラーバリエーションから選べるリノベーション賃貸シリーズ。 

自分のライフスタイルに合わせて、お部屋の“テーマカラー”を選べるのが魅力です。

今回はその中から、深みのあるブラウンが基調の「CHIC BROWN」をご紹介します。


CHIC BROWNのお部屋 – コンセプト紹介

「CHIC BROWN」は、大地のぬくもりを感じられる、ナチュラルで心やすらぐ空間。

木目調の家具や柔らかい素材のインテリアと調和し、視覚的にも落ち着きのある部屋に仕上がります。

毎日の疲れをそっと癒す、“静かな贅沢”を感じられるインテリアスタイルです。


実例で見る!CHIC BROWNのお部屋レポート

1. 洗練された癒し空間

画像|デザイナーズ・リノベーション賃貸 リノッタ(RENOTTA)より


壁や天井に優しいブラウンを配したワンルーム。

濃すぎず薄すぎない色味で、包み込まれるような安心感を演出。

木目調の天井が温かみをプラスします。 


2. 光と調和したナチュラルモダン空間

画像|デザイナーズ・リノベーション賃貸 リノッタ(RENOTTA)より


窓から光が差し込む空間に、ブラウンを多彩なトーンで取り入れたレイアウト。

天井と一部の壁にダークブラウン、床にはライトブラウンを使用し、奥行きと立体感を演出しています。 


茶色(ブラウン)は、ただの“落ち着いた色”ではありません。

リラックス、安心感、上質さ——あなたの暮らしを、もっと心地よくしてくれる魔法のカラーです。 

 模様替えや引っ越しを考えている方、インテリアに迷っている方は、ぜひ「ブラウンのお部屋」を候補に入れてみてくださいね。




賃貸でも快適なリノッタ部屋とは?
一人として同じ人なんていないようにひとつとして同じ日常なんてありません。

私たちには、一人ひとり“個性”という大切なものがあります。

そのことに誠実に向き合ったときリノベーションブランド〈Renotta リノッタ〉は生まれました。

私たちがつくりたいのは、ひと部屋、ひと部屋、異なるデザインのマンション。

「らしさ」や「趣味」をみんなが思いきり楽しむ毎日です。

リノッタであなたにぴったりのお部屋がきっと見つかります✨







”DESIGN”おすすめ記事

  • 水色のお部屋の心理的効果とは?心が整う最強カラーの画像

    水色のお部屋の心理的効果とは?心が整う最強カラー

    DESIGN

  • 紺色(ネイビー)の部屋の心理的効果とは?落ち着き・知性を演出するインテリアの魅力の画像

    紺色(ネイビー)の部屋の心理的効果とは?落ち着き・知性を演出するインテリアの魅力

    DESIGN

  • 【サウナ付き賃貸】健康も促進する「サウナLIFE」第2弾が登場! の画像

    【サウナ付き賃貸】健康も促進する「サウナLIFE」第2弾が登場! 

    DESIGN

  • 推しと暮らす理想の空間「OTAKU LIFE」を手に入れよう!の画像

    推しと暮らす理想の空間「OTAKU LIFE」を手に入れよう!

    DESIGN

  • 【サウナ付き賃貸】「PREMIUM SAUNA LIFE」でリラックス時間を自宅にの画像

    【サウナ付き賃貸】「PREMIUM SAUNA LIFE」でリラックス時間を自宅に

    DESIGN

  • グレーのお部屋が与える影響や心理的な効果とは?の画像

    グレーのお部屋が与える影響や心理的な効果とは?

    DESIGN

もっと見る