リノッタ,renotta,リノベーション,デザイナーズ,賃貸,物件,マンション,アパート

indoors-4234071_1280

南向きが本当にベスト?物件選びで知っておきたい方角のメリットとデメリット

2024/06/26

物件を選ぶ際に、部屋の方角を気にする人は多いのではないでしょうか。

方角によって日当たりや風通しが変わり、生活の快適さに大きく影響します。

特に南向きは人気がありますが、南向きは本当にベストなのでしょうか。

今回は、南向きをはじめとする各方角の特長やメリット・デメリットを詳しく解説します。

また、内見時に確認すべきポイントも紹介しますので、物件選びの際には、ぜひ参考にしてください。

 

部屋の方角は重要?

部屋の方角は、物件選びにおいて重要な要素の一つです。

多くの人が「南向きがベスト」と考えがちですが、本当にそうでしょうか?

方角によって採光、温度調節、エネルギー効率、さらには生活スタイルや資産価値にまで影響を及ぼします。

例えば、南向きの部屋は一日中明るい光が入りやすく、東向きは朝の光、西向きは午後の光を多く取り入れます。

北向きの部屋は直射日光が少なく、安定した明るさを保つことができます。

 

特に、風水において鬼門(きもん)とされる北東の方角は昔から避けられてきました。

鬼門とは、「鬼(おに)の門」という意味を持ち、中国の風水から由来しています。

古代中国では、北東の方角が悪霊や災厄が出入りする方角と信じられていました。

現代においても、鬼門の概念は根強く残っており、住宅選びや建築設計において考慮されることがあります。

 

南向きの特長

南向きの部屋は、一般的に1日を通して最も多くの自然光を取り入れることができるため、明るく暖かい空間が特徴です。

南向きの物件は特に人気が高く、物件の評価や資産価値にも影響を与えることがあります。

以下で、南向きの部屋の具体的なメリットとデメリットを詳しく見ていきましょう。

南向きのメリット

・日当たりが良い

南向きの部屋は一日を通して日当たりが良いため、明るく暖かい空間を維持しやすいです。

特に冬場は、太陽の光が室内を温めてくれるため、暖房費を節約できることがあります。

・自然光をたくさん取り込める

自然光をたくさん取り込めるため、照明を使う頻度が少なくなります。

これにより、電気代の節約が期待できます。

また、自然光は心理的にもプラスの効果があり、明るく開放的な気分をもたらします。

・洗濯物が乾きやすい

日当たりが良いため、洗濯物が早く乾きます。

梅雨時や冬場でも洗濯物を室内干しする際に便利です。

・室内が快適である

朝から夕方まで自然光が入るため、部屋全体が明るく、生活リズムが整いやすくなります。

特に朝日を浴びることで、体内時計がリセットされ、健康的な生活を維持しやすくなります。

南向きのデメリット

・夏の暑さ

日差しが強いため、夏場は室内が非常に暑くなることがあります。

エアコンの使用頻度が増え、電気代が上がる可能性があります。

・家具や床の色あせ

直射日光が家具や床に当たることで、色があせることがあります。

特に木製家具やカーペットなどは紫外線の影響を受けやすいです。

・遮光対策が必要

朝早くから日差しが入るため、遮光カーテンなどで光を調節する必要があります。

カーテンが無いと、朝日で早く目が覚めてしまうことがあります。

 

東向き・西向き・北向きの特徴

bedroom-1872196_1280東向き・西向き・北向きの特徴もそれぞれ見ていきましょう。

東向きのメリット・デメリット

東向きのメリット

・一日の始まりが明るく気持ちいい

東向きの部屋は、朝日がよく入るのが特長です。

東向きの部屋は朝日が差し込み、部屋が明るくなるため、気持ちよく目覚めることができます。

朝日を浴びることで体が目覚めやすく、前向きな気持ちになれると言われています。

特に朝型の生活を送る方には最適です。

・夏は比較的過ごしやすい

午後になると直射日光が入らなくなるため、夏の暑い時間帯でも室温が上がりにくく、比較的涼しく過ごせます。

エアコンの使用頻度が減り、省エネ効果も期待できます。

・価格が南向きの部屋よりも安い

南向きに比べて東向きの部屋は人気が少し低いため、価格が安めに設定されることが多いです。

予算を抑えながら、明るさと快適さを両立した物件を選ぶことができます。

 

東向きのデメリット

・暗くなるのが早い

南向きや西向きに比べると、東向きの部屋は午後から日差しがなくなるため、暗くなりがちです。

また、冬は日差しがない分、室温が上がらず寒く感じることがあります。

ただし、朝から家族が出かけてしまう家庭では、それほど気にならないでしょう。

・午後は洗濯物が乾きにくい

午後にはバルコニーに日が当たらなくなるため、洗濯物は早い時間に干さないと乾きにくいです。

このため、洗濯機のタイマーを活用したり、朝早く起きて家事を片づけるといったライフスタイルで対応すると良いでしょう。

・朝日がまぶしい

低い高度から差し込む朝日は非常に眩しく、特に夏場は朝から暑さを感じることもあります。

西向きのメリット・デメリット

西向きのメリット

・午後の日当たりが良い

午後から夕方にかけて日が差し込むため、日中は部屋が明るくなり、エネルギーの節約にもつながります。

・冬場の暖かさ

西向きの部屋は、冬に午後から夕方にかけて長時間日差しが入るため、日中に部屋が暖かくなります。

特に、新しい家の場合、機密性が高いため、日中に太陽光で温まった室温は夜まで維持されやすく、暖房費の節約が期待できます。

冬場に外から帰宅した際にも、既に暖かい部屋に入ることができるため、すぐに暖房をつける必要がなく、快適に過ごせます。

 

西向きのデメリット

・夏場の暑さ

西向きの部屋は午後から夕方にかけて強い日差しが入るため、夏場は室温が上がりやすく、エアコンの使用が増える可能性があります。

・色あせのリスク

強い日差しにより、家具やカーテンが色あせやすくなる可能性があります。

特に、直射日光が当たる位置に置かれるものは注意が必要です。

 

北向きのメリット・デメリット

北向きのメリット

・夏場の涼しさ

北向きの部屋は、直射日光が入らないため、夏場でも室温が上がりにくく、涼しく過ごすことができます。

そのため、エアコンの使用頻度が減り、電気代の節約が期待できます。

・家具やインテリアの色あせ防止

直射日光が少ないため、家具やカーテン、床などの色あせが防げます。

これにより、インテリアが長持ちし、美観を保つことができます。

 

北向きのデメリット

・日当たりの悪さ

北向きの部屋は直射日光がほとんど入りません。

そのため、特に冬場は日中でも部屋が暗く感じることがあります。

・寒さ

冬場は日差しが入らないため、部屋が冷えやすく、暖房費がかさむ可能性があります。

特に、古い建物や断熱性の低い部屋では顕著にあらわれるでしょう。

・湿気とカビのリスク

日当たりが悪いことで湿気がこもりやすく、カビが発生しやすい環境になることがあります。

風通しが悪い場合は注意が必要です。

 

ライフスタイルに合わせた方角の選び方

朝型・夜型と方角の関係

朝型の人には東向きの部屋が最適です。

朝日が早くから差し込むため、自然に目が覚めやすくなり、朝から活動的に過ごせます。

特に朝に仕事や勉強をする人にとっては、早朝から明るい環境が整うことで効率が上がります。

 

一方、夜型の人には西向きの部屋がおすすめです。

夕方から日が差し込み、夜遅くまで明るさを保ちやすいので、仕事や勉強を夜に行う人や夜遅くまで起きていることが多い人にとっては、午後からの自然光が有効です。

家族構成や生活リズムに応じた方角の選び方

一人暮らしや夫婦二人の家庭には、南向きや西向きの部屋が適しています。

南向きの部屋は一日を通して安定した明るさがあり、快適です。

リビングや寝室を南向きにすることで、日中の活動がしやすくなります。

西向きの部屋は夕方に部屋が明るくなるため、仕事や外出から帰宅した後に快適に過ごせます。

 

子供のいる家庭には東向きや南向きの部屋が理想的です。

東向きの部屋は子供たちが早起きしやすく、朝の準備や通学がスムーズになります。

特に、朝型の生活リズムを作りたい家庭には最適です。

南向きの部屋は一日中明るく、家族全員が快適に過ごせます。

リビングや子供部屋を南向きにすることで、日中の活動が活発になります。

 

高齢者のいる家庭には南向きや西向きの部屋がおすすめです。

南向きの部屋は日中の明るさと温かさがあり、快適に過ごせます。

高齢者にとって、寒さや暗さが少ない環境は健康にも良い影響を与えます。

西向きの部屋は夕方からの自然光があり、暖かさを感じやすいです。

特に、寒い季節には午後からの温かさが重要です。

 

ペットのいる家庭には南向きや北向きの部屋が適しています。

南向きの部屋では、ペットが日向ぼっこを楽しめるスペースを確保できます。

一日中明るく、ペットが快適に過ごすことができます。

また、暑さに弱いペットがいる場合、夏場でも涼しく過ごせる北向きの部屋が適しています。

内見時に確認すべき方角のポイント4選

1.窓の位置と日当たりのチェック

内見時には、まず窓の位置と日当たりを確認することが重要です。

部屋のどの方向に窓があるかを確認し、実際にどれくらいの日光が差し込むかをチェックします。

日当たりは、朝から夕方までの時間帯で異なるため、できれば異なる時間帯に訪問するのが理想的です。

日当たりの良し悪しは、部屋の明るさや温かさに大きく影響するため、住み心地に大きく直結します。

必ず確認しましょう。

2.窓からの眺望

窓からの眺望も重要なポイントです。

周囲の建物や景色がどのように見えるかを確認しましょう。

眺望が良いと、リラックスできる空間になりますが、逆に隣の建物が近すぎると圧迫感を感じることがあります。

場合によっては、日当たりやプライバシーの面でも影響を受けることがありますので注意が必要です。

3.温度と換気の確認

部屋の温度と換気の状況も確認が必要です。

窓を開けた際に風通しが良いかどうか、また部屋の中が適温であるかをチェックします。

特に、夏場と冬場では部屋の温度が大きく変わるため、その時期に応じた確認が大切です。

窓を開けても風が通らない部屋は、湿気がこもりやすく、カビの原因になることがあります。

4.周辺環境の確認

最後に、部屋の周辺環境も確認しましょう。

窓の外に騒音源(交通量の多い道路や工事現場など)がないか、近くに公園や商業施設があるかなどをチェックします。

周辺環境で、生活の快適さや利便性が大きく左右されます。

また、窓の外が暗い場所だと、防犯上の不安もありますので、夜間の環境も確認できると安心です。

 

まとめ

物件選びにおいて方角は重要な要素となります。

各方角にはそれぞれメリットとデメリットがあり、ライフスタイルや季節に応じて最適な方角を選ぶことが重要です。

 

南向き: 一日中明るく暖かいが、夏は暑くなりやすい。

東向き: 朝日が差し込み、朝型生活に最適。午後は涼しい。

西向き: 夕方は明るく暖かいが、夏の午後は暑くなりがち。

北向き: 安定した明るさと夏の涼しさが特徴だが、冬は寒く暗いことが多い。

 

実際の物件選びでは、内見時に方角を確認し、日当たりや温度、換気などをチェックしましょう。

また、不動産業者に質問して詳しい情報を得ることも大切です。

快適な住まいを見つけるために、季節やライフスタイルに合わせた方角選びを心がけましょう。

 

 

一戸一絵リノベーション賃貸〈Renotta リノッタ〉

一人として同じ人なんていないようにひとつとして同じ日常なんてありません。

私たちには、一人ひとり“個性”という大切なものがあります。

そのことに誠実に向き合ったときリノベーションブランド〈Renotta リノッタ〉は生まれました。

私たちがつくりたいのは、ひと部屋、ひと部屋、異なるデザインのマンション。

「らしさ」や「趣味」をみんなが思いきり楽しむ毎日です。

リノッタであなたにぴったりのお部屋を見つけませんか?

 

☆賃貸でもおしゃれに暮らせる!各種SNSアカウントはコチラ↓

Instagram

 


Facebook

 


Twitter

 


YouTube